Doshisha University
  • 同志社大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス・キャンパスマップ

入試情報

(以下は概要のみですので,詳細は大学のページを参照。また必要に応じて事務室に問い合わせてください)
募集人員

総合政策科学専攻の他のコースとあわせて70名

出願受付(秋期)

2016年8月22日(月)〜8月29日(月)(8月29日消印有効 / 郵送に限る)

[提出先] 〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学 総合政策科学研究科事務室

試験日時・科目


(特別入学選考については事務室まで問い合わせください)

春期入学試験も行います。試験日は,2017年2月19日(日)です。

社会人特別選抜入学試験

出願資格

(1) 次のいずれかの要件を満たす者で,入学時に当該要件を満たした後,3年以上を経過するものを対象とする。
  (代表的なもののみ。他の詳細は問い合わせてください)
  ・大学を卒業した者
  ・独立行政法人大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された者
  ・外国において学校教育におる16年の課程を修了した者
(2) 文部科学大臣の指定した者で,入学度に当該機関を卒業または修了した後,3年以上を経過するもの。
(3) 本大学院において,個別の出願資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力を有すると認めた25歳以上の者で,入学時に当該学力を有するに至った後,3年以上を経過するもの。


ただし,(2)による出願を希望する者は出願資格の認定が事前に必要です。また,(3)による出願を希望する者は事前に資格審査を受けなければなりません。

(3)の場合の資格審査の出願締切は2016年7月18日です

合格発表

2016年10月7日(金)午前10時
合格者の受験番号を同志社大学今出川校地烏丸キャンパス総合政策科学研究科掲示板に発表します。なお、受験者には合否通知を本人現住所あてに郵送します。
合格者発表に関する電話等の問い合わせには一切応じません。

過去の入試問題

昨年度までの入試問題については,総合政策科学研究科事務室にて配布している「入試ガイド」(同志社大学大学院の全研究科の入試問題が掲載されています)をご覧ください。
Web上では公開しておりません。また,入試問題のうち英語の本文については掲載されておりませんのでご了承ください(英語の本文は,事務室内での閲覧のみ可能)。


なお,同志社大学図書館司書課程で開講されている「図書館情報学概論」という授業の過去に出題した問題も公開しています。

総合政策科学研究科での履修において、職業を有している等の事情により標準修業年限(博士前期課程2年)を越えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を修了することができます
対象者

  • 職業を有している方
  • 恒常的に家事、育児または介護に従事しており、標準修業年限で修了することが困難な方
  • 疾病を有しており、標準修業年限で修了することが困難な方
  • 身体に障がいを有しており、標準修業年限で修了することが困難な方
  • その他やむを得ない事情を有し、標準修業年限で修了することが困難であると総合政策科学研究科長が認めた方
長期履修期間

3年、4年、5年、6年

長期履修学生の学費

  • 授業料     標準修業年限の総額を長期履修許可年限で除した額。
  • 教育充実費   標準修業年限の間は、所定の額。それ以降は、半額。<.li>
長期履修学生制度の詳細は,こちらのページを参照してください
通常の学費についてはこちらのページを参照してください